騒音がうるさいサーバーと静音サーバーの見分け方/静かなウォーターサーバー特集
月額料金や天然水・サーバーデザイン等は販売先の公式サイトを確認するとすぐに確認できます。
ですが『ウォーターサーバーの駆動音・騒音』は、実際に利用してみないと分からない部分(>_<)
- 機械音が苦手。
- 子供・赤ちゃん用ウォーターサーバーとして考えているなら静音サーバーがほしい。
- 実際にサーバーを利用した人のリアルな意見が知りたい。
そこで、この記事では実際に専用の機材を使用してわかった『リアルな音の結果』をご紹介しています。
近年の売れ筋サーバーの多くは、基本性能として『静音設計』になっているケースが大半。
ですが、サーバーによって微妙な音の変化を実際に耳で確認できました!
検査結果・ 2024年09月現在おすすめしたい静音対応ウォーターサーバーを解説します。
Amazonで一番人気だったデジタル騒音計を購入しました!
- 1〜15デシベル(沈黙)
- 15〜20デシベル(静かな)
- 20〜40デシベル(耳にささやく)
- 40〜60デシベル(通常の会話)
- 60〜70デシベル(騒々しい)
ちなみに、上の画像の68,9デシベルは換気扇(レベル弱)に最大限にまで近づけて測定した結果です。
こんな感じでリアルに測定した結果もご紹介しながら、ウォーターサーバーと音の関係について解説します(^^)
[su_tabs class=”my-custom-tabs”]
[su_tab title=”デュオの測定結果”]
[デュオ・タグ]
[frecious-dewo-pricetable]
[/su_tab]
[su_tab title=”信濃湧水の測定結果”]
[信濃湧水・タグ]
[shinano-pricetable]
[/su_tab]
[su_tab title=”アクアファブの測定結果”]
[アクアファブ・タグ]
[アクアファブ【簡易料金表】]
[/su_tab]
[su_tab title=”スラットの測定結果”]
[スラット・タグ]
[frecious-slat-pricetable]
[/su_tab] [/su_tabs]
[下のオレンジボタンをタップして頂くと、1秒以内に詳しい詳細をチェックできます。]
静か(静音)ウォーターサーバーの見分け方はボトルの種類
既にご存知かもしれませんが、メーカーによって専用のボトル容器を用意しています。
こちらのボトル容器の種類によっては、多少ウォーターサーバーの駆動音が大きく(うるさく)なる原因になっていますね(>_<)
ガロン式 | パック式 | ワンウェイ | |
---|---|---|---|
廃棄方法 | 再利用ボトル | 使い捨てボトル | 使い捨てボトル |
硬さ | 硬い | 非常に柔らかい | 柔らかい |
お水の種類 | RO水 | 天然水 | 天然水が多い |
静音レベル |
[year-month-now]
つまり、ボトル容器の種類のみで静かなウォーターサーバーを選ぶのであれば『ガロン式かパック式』のお水容器を採用したウォーターサーバーがおすすめです。
ガロンボトル容器(再利用ボトル)が一番静か
非常に硬いボトル容器として昔から人気の高いガロンボトル。
スーパー等で無料で配布されているRO水を汲む容器としても知名度が高く、定番的なボトル容器になります。
硬い形状の為、お水をタンク内部に注ぐ時に不快な音は全くしません(^^)
構造上空気が内部に侵入し辛い為『静音サーバーの定番的なボトル容器』として評判です。
パック式容器もおすすめ
フレシャスデュオ等の一部メーカーが採用しているパック式のボトル容器。
音が静かなところも人気の秘密ですが、このパック式の最大の魅力は『ゴミ捨ての手軽さ』です。
上の画像の通り、ここまでコンパクトに畳むことができ、そのままコンビニ等で配布されているゴミ袋と一緒に捨てることが可能。
ガロンボトルと同様に静音サーバーに採用されていることが多いボトル容器になります。
使い捨てボトル容器は潰れる時の音が大きい
新規販売開始になったウォーターサーバーの多くは、こちらのベコベコしたボトル容器を採用しています。
多くのサーバーが採用しているボトル形状ですが、お水を注ぐ時に圧縮しながらお水を流し込む方式の為、お水を注ぐ時の音が一番うるさいのが欠点です(>_<)
上の画像は、私が意図的にボトル容器を凹ました画像じゃなく、吸い上げる時の圧縮によって『自動的に凹んだ』状態を撮影しました。
タンク内部にお水を注ぐ時限定ですが、ベコベコっと比較的大きな音がしますね(>_<)
ちなみに、使い捨てボトルでも信濃湧水・ピュアハワイアンウォーターのようなリサイクルごみに分類できる圧縮されないボトル容器もあります。
2種類の冷却システムもウォーターサーバーの音と密接に関係
コンプレッサー式 | 電子式 | |
---|---|---|
静音度 | ||
振動 | 微妙にあり | なし |
冷えのスピード | ||
搭載サーバー | 非常に少ない | 非常に多い |
[year-month-now]
先程ご紹介した『ボトル容器と音』に関係性については、多くの情報サイトでも解説されている部分かと思います。
ですが、実はボトル容器と同じくらい重要なのが、冷却システムです。
販売元の公式サイトHPや取扱説明書でも非常に小さい文字で記載されており、大半の利用者が見落としてしまいがちになる部分ですが、2種類の冷却システムについても簡単に理解したおいて損はしません(^^)
コンプレッサー式/冷やす時の音がうるさめ・カチカチ音がする
- 早い・冷たい冷却システム。
- 冷やす時の音がちょっとだけ大きい。
- 月額電気代が高くなることが多い。
- 仕様書には明記されていないことが多い。
いわゆる『昔ながらのウォーターサーバー』がこちらのコンプレッサー式の冷却システムを採用しています。
画像左のトーエルから販売中のスタンダードサーバーが、コンプレッサー式です。
『冷たいお水を早く飲みたい時』に重宝する冷却システムですが、音が大きく素早く冷却する為電気代も月額数百円程度高くなってしまうことが多いですね(>_<)
電子式(ペルチェ式)/静かだが冷却スピードが遅い
- 冷媒の項目がサーバーの詳しい仕様・説明書に記載されている。
- 売れ筋サーバーの多くは、こちらの電子式を採用。
- 音が静かで静音サーバーに欠かすことのできない冷却システム。
多くのウォーターサーバーがこちらの『電子式』を採用。
冷やす時の駆動音が静かで、振動もなく限界までサーバーに近づかないと冷やしていることすらわからない程の静音機能が特徴です。
最新の冷蔵庫等にも、こちらの電子式が採用されており、静音サーバーを選ぶなら電子式を採用したウォーターサーバーを選びましょう。
ボトル交換位置もウォーターサーバーの音に関係します
『ボトル容器・冷却システム』が静音サーバー選びに重要なポイントになりますが、ボトル交換位置についても確認しておくべきです。
そして、結論から先にお伝えしますと、お水タンクより上にボトル容器を設置する『上置きサーバー』のほうが静かなサーバーとして評判が高いですね(^^)
ボトル容器をサーバー上部に設置するウォーターサーバー
- お水を下のタンクに流し込むサーバー設計。
- 音が静か。
- 多くのサーバーマシーンが上置き設計を採用。
- お水の交換作業がちょっとだけ辛い。
定番のサーバー形状でもある上置きサーバー。
ボトル取り替え位置の下にお水を貯めるタンクがあり、タンクに流し込む形でお水を注ぎます。
その為、音がとっても静か!
『ポコポコ・・・』と耳をすませば音は確かにしていましたが、特別意識しない限りは全くの無音と表現して問題ないレベルでした(^^)
ボトル容器をサーバー下部に設置するウォーターサーバー
- 足元からお水を上部のタンクに吸い上げる。
- 停電時の利用は不可。
- お水の交換作業が驚く程簡単に行える。
こちらの下置きウォーターサーバー記事内でも簡単にご紹介していますが、タンク内部にお水を吸い上げる時のみ少々うるさいのが気になりました(>_<)
ですが、上のYOUTUBE動画の通り、お水の取り替え作業は下置きウォーターサーバーのほうが圧倒的にラクです!
動画のフレシャススラットは、下置きウォーターサーバーながら静音設計のサーバーマシーンとして非常に評判が高く、一時的(10秒程度)の音を我慢しても利用する価値は十分にあります(^^)
非常に静音 | 静音 | ちょっと気になる | |
---|---|---|---|
ガロンボトル | ー | ー | |
パック式容器 | ー | ー | |
使い捨てボトル容器 | ー | ー | ※タンクに注ぐ時のみ |
非常に静音 | 静音 | ちょっと気になる | |
---|---|---|---|
コンプレッサー式 | ー | ー | |
電子式 | ー | ー |
非常に静音 | 静音 | ちょっと気になる | |
---|---|---|---|
上置きサーバー | ー | ー | |
下置きサーバー | ー | ー |
うるさいサーバーは嫌/静音タイプのウォーターサーバー特集【おすすめ】
それでは、実際に私が利用し測定した結果も踏まえながら『ウォーターサーバーの音』が静かな優しい宅配水をご紹介します!
フレシャスデュオ/パック容器・電子式・上置きサーバー
[su_tabs class=”my-custom-tabs”]
[su_tab title=”サーバー画像”][/su_tab][su_tab title=”測定結果”][/su_tab][/su_tabs]
[フレシャス・販売先URL]
[デュオ・タグ]
ボトルの種類 | 冷却システム | ボトル交換位置 | |
---|---|---|---|
詳細 | 使い捨てパック式 | 電子式 | 上置き |
[frecious-dewo-pricetable]
- おしゃれでスタイリッシュなデザインサーバーとして大人気!
- 軽量ボトル採用だからお水の交換作業がとっても簡単!
- 業界屈指の売れ筋サーバー。
- 10台以上のサーバーの駆動音を測定した結果、最も静音サーバーであることが判明しました。
[デュオ・サーバーマシーン画像]
[frecious-campaign-postsnippets]
[フレシャス・デュオ【詳細+公式ボタン】]
信濃湧水/使い捨てボトル・電子・上置きサーバー
[su_tabs class=”my-custom-tabs”]
[su_tab title=”サーバー画像”][/su_tab]
[su_tab title=”測定結果”][/su_tab][/su_tabs]
[販売先URL・信濃湧水]
[信濃湧水・タグ]
ボトルの種類 | 冷却システム | ボトル交換位置 | |
---|---|---|---|
詳細 | 使い捨てボトル式 | 電子式 | 上置き |
[shinano-pricetable]
- 天然水が飲めるウォーターサーバーで一番月額料金が安いウォーターサーバー。
- 最低継続期間が短く、軽いお試し感覚での利用にピッタリ!
- 選べる2種類のサーバー(静音ならエコサーバー・冷水に拘るならスタンダードサーバー)が最適。
[信濃湧水サーバー]
[信濃湧水【詳細+公式ボタン】]
アクアファブ/ガロンボトル・電子式・上置きサーバー
[su_tabs class=”my-custom-tabs”]
[su_tab title=”サーバー画像”][/su_tab]
[su_tab title=”測定結果”][/su_tab]
[/su_tabs]
[アクアファブ・販売先URL]
[アクアファブ・タグ]
ボトルの種類 | 冷却システム | ボトル交換位置 | |
---|---|---|---|
詳細 | ガロンボトル式 | 電子式 | サーバー上部 |
[アクアファブ【簡易料金表】]
- 2018年グッドデザイン賞を受賞したデザインサーバー。
- 幅がスリムなサーバーマシーン。
- 最低継続期間1年間のお試し利用にピッタリのサーバー。
- 『安い×おしゃれ』で選ぶなら最適な一台!
- ※測定数値より静かです。
[アクアファブ・サーバーマシーン]
[アクアファブ【詳細+公式サイト】]
フレシャススラット/使い捨てボトル・電子式・下置きサーバー
[su_tabs class=”my-custom-tabs”]
[su_tab title=”サーバー画像”][/su_tab]
[su_tab title=”測定結果”][/su_tab][/su_tabs]
[フレシャス・販売先URL]
[スラット・タグ]
ボトルの種類 | 冷却システム | ボトル交換位置 | |
---|---|---|---|
詳細 | 使い捨てボトル | 電子式 | 下置き |
[frecious-slat-pricetable]
- ボトルの取り替え作業がラクな下置きサーバー。
- 吸い上げ時のみちょっと音が大きくなる。
- 最大5段階の温度調節機能が魅力。※業界初!
[スラットサーバー]
[フレシャススラット【詳細+公式ボタン】]
[su_tabs class=”my-custom-tabs”]
[su_tab title=”デュオの測定結果”]
[/su_tab]
[su_tab title=”信濃湧水の測定結果”]
[/su_tab]
[su_tab title=”アクアファブの測定結果”]
[/su_tab]
[su_tab title=”スラットの測定結果”]
[/su_tab] [/su_tabs]
騒音をより静かにしたい3つの対策方法【今日からできる】
ご紹介中の4つのサーバーマシーンの中から最適な一台を選んで頂くことで、うるさいサーバーとは無縁の生活を手に入れることができます(^^)
ですが、以下の3つのポイントを意識しながらウォーターサーバーを利用して頂くことで、より一層の静かなサーバーとして毎日利用することが可能!
- サーバーの下に防音マットを敷く。
- 搭載されているならエコ温水機能を日常的に使う。
- お使いの家具と離して利用する。
- ※電源プラグは決して抜かない。
防音マットを敷く
最も効果的なのが『防音マット』をサーバーの下に敷いた状態で利用する対策方法です。
マットが柔らかいとウォーターサーバーが転倒してしまう原因に繋がりますので気をつけたい部分ですが、即効性の高さなら防音マットが一番!
近所のホームセンターはもちろん、Amazonや楽天市場でも手軽に購入できます(^^)
エコ温水モードを使う
詳細 | |
---|---|
デュオ | |
信濃湧水 | ※エコサーバー限定 |
アクアファブ | ー |
スラット |
[year-month-now]
一部サーバー限定の特別機能ですが、温水通常時の温度より5℃ヌルくなる『エコ温水』は静音に欠かすことのできないおすすめ機能。
消費電力を抑えることにも成功でき、毎月の電気代も数百円程度ですが安くなります。
家具にサーバー音が反響しないように場所を気をつける
豆知識の範囲内ですが、サーバーの置き場所が家具との距離が近いと音が反響してしまってうるさく感じる可能性があります。
この辺も注意しながら、最適な位置に置き換えながらサーバーの置き場所も意識しておきたいところですね!
読者様からの疑問/ウォーターサーバーの音を独自調査
プレミアムウォーター(amadanaスタンダードサーバー)の音
[プレミアムウォーター・販売先URL]
[アマダナスタンダードサーバー・タグ]
- スリムなデザインサーバー。
- 最低継続期間を1年間長くすると業界屈指の安さが特徴の天然水サーバー。
- 和の空間との相性が良いおしゃれで高級感が特徴の一台。
業界屈指のスリムサーバーとして評判の高いamadanaスタンダードサーバーも、先程紹介した一部のサーバー並の静音を実現しています。
ただ、アマダナサーバーには旧式のアマダナウォーターサーバーもあり、こちらのアマダナウォーターサーバーの冷却システムは『音が少々気になるコンプレッサー式』を採用しています(>_<)
上の画像の幅がスリムな『新型・アマダナスタンダードサーバー』を選びましょう(^^)
[amadanaスタンダードサーバー【詳細+公式ボタン】]
さいごに
冒頭でも紹介しましたが、販売元の公式サイトにもしっかり音に関する記載は確認できますが・・・やっぱりリアルに測定した結果が一番信用できるかと思います(^^)
是非ご利用の参考にしてください。
[su_tabs class=”my-custom-tabs”]
[su_tab title=”デュオの測定結果”]
[frecious-dewo-pricetable]
[/su_tab]
[su_tab title=”信濃湧水の測定結果”]
[shinano-pricetable]
[/su_tab]
[su_tab title=”アクアファブの測定結果”]
[アクアファブ【簡易料金表】]
https://mizulove.com/waterserver/aquafab
[/su_tab]
[su_tab title=”スラットの測定結果”]
[frecious-slat-pricetable]
[/su_tab] [/su_tabs]
フレシャスの住所は東京の中央銀座ビルに返却ですかね?