サイトマップ
ウォーターサーバーキャンペーン確認する
    メタケイ酸の科学記号

    水に含まれるメタケイ酸ってなに【実際に飲んでみた】効能とシリカとの違いについて

    • URLをコピーしました!

    お肌の生成・まろやかな優しいお水として人気の「温泉水」。

    そんなお水には様々なミネラル成分が含まれているのですが、温泉水の魅力を影でサポートしている成分こそ『メタケイ酸』です。

    ただ「シリカ」やマグネシウム・カルシウム等の主要ミネラル成分と違ってあまり耳にしないミネラル成分の為、以前の私のように「これってなに・・・」と不安になっている方も決して少なくないはず。

    トロロックスの1Lあたりのメタケイ酸含有量
    63mgの「トロロックス
    常温水でもゴクゴク飲める薩摩の奇蹟
    103mgの「薩摩の奇蹟

    この先で詳しく紹介していますが、仮に美容目的でミネラルウォーターの利用を検討中ならメタケイ酸の特徴を理解しておくべき!

    この記事では、あまり知られていないが美容目的でミネラルウォーターを購入予定の方に覚えてもらいたいメタケイ酸の魅力と「メタケイ酸大量配合のお水」を実体験を交えながら紹介しています(^^)

    目次

    メタケイ酸とは

    メタケイ酸50mg/L以上が温泉を定義する為の要素の一つ

    知っているようで知らない温泉の定義。

    温泉の定義とは「環境省」によって厳格に定められており、こちらの定義の一つとして『メタケイ酸が50mg/L以上』含まれていることが条件です。

    含有量
    メタ亜ひ酸(HASO2) 1mg以上
    総硫黄(S)
    [HS-+S2O32-+H2Sに対応するもの]
    1mg以上
    メタほう酸(HBO2) 5mg以上
    メタけい酸(H2SiO3) 50mg以上
    etc 等19項目
    (以上に掲げるもののうち、いずれか一つ)
    摂氏25度以上
    (温泉源から採取されるときの温度)

    細かい温泉の定義については割愛しますので詳しくは「観光省:温泉の定義」を参照してもらいたいのですが、温泉を定義付ける美容・健康成分としてメタケイ酸が指定されています。

    温泉水に多く含まれている限定的な成分

    そんな温泉成分の一つでもあるメタケイ酸は察しの通り、温泉が原水の「温泉水」に多く含まれています。

    温泉水自体は鹿児島等の有名温泉箇所の一部で飲料可能なのですが、全ての温泉水が飲めるわけではなく「温泉利用基準(飲用利用基準)」によって厳格に決められています。

    • 15 歳以下の者については、知見が必ずしも十分にないため、原則的には飲用を避ける こと。
    • 飲用に供する温泉源は、湧出する温泉に表流水や浅層地下水及び下水溝の水等が、温泉中に侵入しないように遮断されていること。
    • 飲用に供する湯栓等は公衆衛生が確保できるように限定し、その場所を明確に表示す ること。
    上記は飲用利用基準の『一部』
    カラダに直接取り込むお水ですから徹底的な安全対策がなされています

    よって仮に近所のスーパー温泉に足を運んでも、直接温泉のお湯を飲むことはもちろん出来ません。

    また、先程もご紹介の通り、たとえ温泉箇所が温泉水を提供している場所でも、その地域・原水にメタケイ酸が含まれていない可能性も多いに考えられます。

    その為、メタケイ酸入のお水を飲みたい場合は、「温泉水をペットボトルに充填したメタケイ酸入温泉水」の購入が一般的ですね(^^)

    温泉地で飲む温泉水は出来る限り自然の近い状態の為、ガブガブ飲むより味見程度とお考えください。
    \ 同じ温泉水でも全然違う /

    温泉水

    温泉水

    ざっくりと
    温泉水を一般利用者でも飲めるように調節したお水 飲用利用基準を守った純度100%の温泉水
    飲料方法
    ペットボトル入 現地
    栄養
    硫黄臭
    しない する
    喉越し

     

    追記/メタケイ酸とシリカの違い

    一部の情報サイトやミネラルウォーターの成分表記でメタケイ酸(シリカ)との紹介がなされていますので、気になった方も多いかと思います。

    厳密に言えばメタケイ酸とシリカは違うのですが、おおまかに紹介・一般的な話ですと同じ水溶性シリカとして分類可能です。

    メタケイ酸配合のお水」を知りたい方には不要かと思いますが、正しい内容を知ってもらいたいので軽く流し読みしてもらえると嬉しいです(^^)

    メタケイ酸(H₂SiO₃)・シリカ(SiO2)

    特定の水に含まれているメタケイ酸
    メタケイ酸
    シリカの科学記号
    シリカ
    メタケイ酸
    • 化学記号:H₂SiO₃
    • (ケイ素:Siが1つ)
    • (酸素:0が3つ)
    • (水素:Hが2つ)
    シリカ(二酸化ケイ素)
    • 化学記号:SiO2
    • (ケイ素:Siが1つ)
    • (酸素:0が2つ)

    生成している物質・化学記号の通りメタケイ酸=シリカと考えるのは乱暴ですよね。

    ただし、こちらの内容は化学記号・物質の話。

    一般的には、メタケイ酸もシリカ(二酸化ケイ素)も同じく『ケイ酸化合物』となります

    メタケイ酸もシリカも同じケイ酸化合物

    生体中の皮膚、髪、骨などに含まれる必須ミネラルとしてのシリカ(ケイ酸化合物)は、水溶性のものであり、鉱物由来の不溶性シリカとは異なる。人体には約1.8gの微量のケイ素が存在し、こうしたシリカはケイ酸などの水溶性シリカの形で食物から吸収される。

    (ウィキペディアから引用)

    ケイ酸(ケイさん、珪酸、silicic acid)とは、化学式 [SiOx(OH)4−2x]n (例:ケイ酸ナトリウムはNa2SiO3)で表されるケイ素、酸素、水素の化合物の総称である。確認されているものとしては、オルトケイ酸 (H4SiO4)、メタケイ酸 (H2SiO3)、メタ二ケイ酸 (H2Si2O5) などがある。単にケイ酸と呼ぶ場合、メタケイ酸のことを示すことが多い。

    (ウィキペディアから引用)

    ケイ酸化合物
    • ケイ素
    • 酸素
    • 水素
    • オルトケイ酸
    • メタケイ酸
    • メタニケイ酸
    シリカとケイ素の違い」も説明すべきですが、この記事では割愛します。

    化学的な話になれば当然『シリカとメタケイ酸は違う』のですが、ミネラルウォーター表記や一般的な会話内では『水溶性シリカ=シリカ&メタケイ酸』でも問題ありません。

    また、化学記号の通り、メタケイ酸にはケイ素(Si)でも構成されていますので、メタケイ酸水を飲む=微量なシリカ水の効果もあります(^^)

    シリカ
    • シリカの約46,7%がケイ素
    • ↓計算方法↓
    • シリカ含有量×(28÷60)=ケイ素量
    メタケイ酸
    • メタケイ酸の約35,9%がケイ素
    • ↓計算方法↓
    • メタケイ酸含有量×(28÷78)=ケイ素量

    シリカ含有量×(28÷60)=【ケイ素量】
    • シリカの元素記号=SiO2(ケイ素1つ;酸素2つ)
    • ケイ素の原子量(si)=28
    • 酸素の原子量(O)=16
    • 28(ケイ素)+16(酵素)+16(酵素)=60

    メタケイ酸含有量×(28÷78)=【ケイ素量】
    • メタケイ酸の元素記号=H₂SiO₃(ケイ素1つ:酸素3つ:水素2つ)
    • ケイ素の原子量(si)=28
    • 酸素の原子量(O)=16
    • 水素の原子量(H)=1
    • 28(ケイ素)+16(酵素)+16(酵素)+1(水素)+1(水素)+1(水素)=78

     

    メタケイ酸配合ミネラルウォーターの魅力

    注目ミネラル成分:シリカ水としての効果

    一番人気の飲むシリカ
    シリカ97mg:「のむシリカ
    シリカ93mg:「フィジーウォーター

    ご紹介の通り、一応分類上では水溶性シリカとも言えるケイ素を含んだメタケイ酸は、美容水として注目されているシリカ水としての効果も期待できます。

    詳しくは「シリカ水の効果」記事内でご紹介していますので、この記事では簡単に効果のみを説明します!

    • 骨を丈夫にしてくれる働き
    • キレイな髪の生成
    • キメ細かい肌の生成等

    キメ細かい肌に重要なセラミドを整える働き

    こちらはメタケイ酸のみの働きになります。

    一部温泉では「美人の湯」・「美肌の湯」等と紹介している所がありますが、このように言われる所以が『メタケイ酸』です!

    \ 豆知識 /
    • メタケイ酸50mg〜:美肌の湯
    • メタケイ酸100mg〜:美人の湯

    まだまだメタケイ酸の保湿効果は研究段階ですが、既に多くの化粧品や入浴剤にセラミドと相性の良いメタケイ酸がひっそりと使用されていますよ(^^)

    硬度が低く喉越し柔らかい軟水が多い

    トロロックス水を実際に飲んだ感想
    硬度1,12の「トロロックス
    硬度2mg以下の「温泉水99

    一般的にはミネラル成分豊富=飲みにくいお水なのですが、メタケイ酸を豊富に配合した温泉水は私達が普段から何気なく飲んでいるお水より飲みやすいのも魅力です!

    [WHOと日本の硬度基準]

    私達が普段から飲んでいるお水=軟水(〜60mg/L)ですが、メタケイ酸配合温泉水の大半は硬度5mg/L以下!

    海外ミネラルウォーターのような硬度が高いお水(硬水)は喉に違和感を感じることが多いのですが、軟水以上の軟水・「超軟水」と呼ばれる温泉水に違和感・飲みづらさは一切なし(^^)

    『栄養たっぷりなのにとってもまろやかで飲みやすい』

    このポイントこそ、温泉水はじめメタケイ酸水の評判が高い最大の理由なのかもしれません。

    メタケイ酸ってなに【まとめ】

    • 温泉を定義するポイントの一つ
    • 温泉水特有の苦味・硫黄臭を取り除いた「温泉水」に多く含まれている
    • メタケイ酸とシリカは厳密に言えば違うが同じ水溶性シリカに分類できる
    • 美肌・美人の湯と巷で評判の温泉の重要成分がメタケイ酸
    • メタケイ酸配合ペットボトル水は一般的なお水より飲みやすい

     

    メタケイ酸含有量でお水を比較

    認知度は低いが効果抜群のメタケイ酸を配合したお水を楽天市場・アマゾン等のECサイトの中から比較した結果を紹介します。

    その中から、特におすすめしたい高品質なメタケイ酸配合のお水を3種類ピックアップして共有しますね(^^)

    商品名 硬度 pH メタケイ酸 アマゾン 楽天 ヤフー
    観音温泉 飲む温泉観音温泉 1,0mg未満 9,5 140mg Amazon 楽天市場 Yahoo
    天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟薩摩の奇蹟 0,6mg 9,18〜9,65 103mg Amazon 楽天市場 Yahoo
    troloxトロロックス 1,12mg 9,7 63mg Amazon 楽天市場 Yahoo
    木曽の天然湧水木曽の天然湧水 20mg 7,7 28mg Amazon 楽天市場 Yahoo
    大分玖珠産 天然シリカ水 【SILISA】大分玖珠産
    【SILISA】
    90mg Amazon 楽天市場 Yahoo

    薩摩の奇蹟/スッキリ飲みやすい超軟水

    [薩摩の奇蹟の簡易ランキング2列]

    ポイント
    • 「公式サイト」・「楽天市場経由」で通常より安いお試し購入あり
    • お水が甘い超軟水
    • pH・メタケイ酸・硬度共にバランスの取れた天然水
    • 辛口意見が多いSNSでの評判も高い
    天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟

    天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟

    2,800円(03/16 20:15時点)
    Amazonの情報を掲載しています

    トロロックス

    [トロロックスの簡易ランキング2列]

    ポイント
    • 豊富なボトルサイズ
    • スッキリ飲みやすい超軟水
    • 九州大学との研究で発見された天然抗酸化水
    • ※トライしやすい「お試しプラン」あり

    トロロックスは初回限定お試し購入がおすすめ!

    トロロックス水を実際に飲んだ感想
    おしゃボトル
    コップにトロロックス水を注ぐ
    常温が一番

    アマゾンや楽天市場の購入もおすすめですが、トロロックスでは2025年03月現在期間限定で「972円ぽっきりのお試しキャンペーン」を実施中!

    他のメタケイ酸配合ミネラルウォーターより含有量が少ないのは確かに気になりますが、トロロックスも同様に人気の温泉水の一つであり、常温状態でも美味しく飲める超軟水仕立て(^^)

    仮に初めてトロロックスを購入するなら一番金銭的負担の低いお試し購入からトライしていただき、最小限のリスクでメタケイ酸配合水を堪能してください。

    私が購入した時はこちらのキャンペーンはなかった為、突如お得なキャンペーンは終了する可能性ありです。
    (※キャンペーン終了次第再度追記します)
    \ 初回限定価格 /
    • 500ml×12本
    • 通常価格:2,980円
    • 初回限定:972円

    [【公式バナー付き】トロロックス]

     

    さいごに

    シリカとケイ素の違い」でも紹介の通り、シリカ水の効果を支えるケイ素がメタケイ酸にも約35,9%含まれているので、美容・健康を意識する際のお水としても魅力的です(^^)

    メタケイ酸は「温泉水」にしか含まれていないことが多く、コンビニやスーパー等でメタケイ酸水を見かけることはとても少ないので通販購入が一般的です。

    健康+おいしいお水選びに少しでもお役に立てたら嬉しいです!

    \ メタケイ酸配合のお水 /
    商品名 硬度 pH メタケイ酸 アマゾン 楽天 ヤフー
    観音温泉 飲む温泉観音温泉 1,0mg未満 9,5 140mg Amazon 楽天市場 Yahoo
    天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟薩摩の奇蹟 0,6mg 9,18〜9,65 103mg Amazon 楽天市場 Yahoo
    troloxトロロックス 1,12mg 9,7 63mg Amazon 楽天市場 Yahoo
    木曽の天然湧水木曽の天然湧水 20mg 7,7 28mg Amazon 楽天市場 Yahoo
    大分玖珠産 天然シリカ水 【SILISA】大分玖珠産
    【SILISA】
    90mg Amazon 楽天市場 Yahoo

     

    メタケイ酸に関連した記事
    \ メタケイ酸配合のお水が972円でお試し可! /
    あわせて読みたい
    評判に惹かれトロロックス水飲んでみた【感想付き】成分から分析した効果と最新の最安値情報 2021/05 公式サイト 以前に知人宅で初めてトロロックスを飲み、超軟水特有のスッキリした味わいに魅了されました(^^) その上、トロロックスに含まれている成分を調べ見る...
    \ シリカにはケイ素が約46,7%配合 /
    あわせて読みたい
    シリカとケイ素の違いを簡単に説明【シリカ内のケイ素含有量計算式付き】 当ブログ含む、多くの情報サイトやシリカ水を販売してるメーカー含め『シリカの効果は○○や○○』と紹介しています。 その為、以前の私のようにシリカ=美容・健康効果に適した...
    メタケイ酸の科学記号

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    この記事をシェアする
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次